最近のエントリー
カレンダー
September 2010
M T W T F S S
« Aug   Oct »
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  
LINKS
ブログ内を検索
過去のエントリー
圧巻の精度管理で巨大なゲイン塔に挑む

完成したら最上部となるアンテナ用鉄塔「ゲイン塔」は、タワー内部の空洞(地上部)で組み立て、できた部分をワイヤーで引き上げながら、その下に鉄骨を継ぎ足していく方法で構築を進めてきました。
今年6月頃に先端部付近から造り始め、このたび、地上で組み立てる部分の建て方を終えました。

 

ゲイン塔工事は、以前にパソコン「ゲイン塔工事は腕の見せどころ」でもご紹介したとおり、「だるま落とし」と逆の要領で組み立てたり、ミニ工場のように流れ作業で仕上げていったりと、さまざまな知恵が随所に散りばめられています。

 

downこれは、ゲイン塔鉄骨をタワー空洞へと引き込んでいるところです。
ちなみに、ゲイン塔の下の方の鉄骨(写真)は、全体をリフトアップしたときに外塔鉄骨と接続する部分になるので、ゲイン塔自体の断面が太くなっています。そのため、ゲイン塔の根元部分を構成する6本の鉄骨は、それぞれ外側に「くの字」に曲がっています。
写真ではちょっと分かりづらいのですが…
ゲイン塔
この鉄骨はサイズ等の関係で台車に斜めに載せ、空洞部の間口へ引き込んでいることが特徴です。

 

downダイナミックに見える工事も、事前に三次元CADによるシミュレーションで計画を立て、現地で実測してから始め、ミリ単位の精度管理で進めています。重さ約30トンもの巨大な鉄骨が、寸分の狂いもなく取り付けられていく様子は、まさに圧巻です。
ゲイン塔

 

 

現在、ゲイン塔は最上部付近を「吊り点」としてワイヤーで吊っています。今後はゲイン塔をいったん地上部へ下ろし、「吊り点」を最下部の付近へと付け替える作業があります。
これはゲイン塔を最上部へ引き上げる「リフトアップ工法」に備えるもので、人の動作に例えれば「いったん荷物を床に置いて、下の方を持ちなおす」、そんな感じでしょうか。

 

伸びゆくタワーの成長ぶりも楽しみですが、工夫を凝らして造るゲイン塔には「建設の醍醐味」が詰まっていて、こちらも負けじと魅力的です。

 

ゲイン塔の下に階段を継ぎ足す作業などが残っているので、ゲイン塔がタワーの頂部(495m付近)から顔を出し始めるには、もう少し時間がかかります。外から見えないタワー中心部ではまだまだ工事が続きますので、今後もゲイン塔にぜひご注目ください。

▲PAGE TOP